アレルビとアレグラFXとの違いは?この薬はどんな人におすすめ?
当ページではアレルビについてご紹介します。
実はアレルビに入っている薬効成分はフェキソフェナジンといい、アレグラFXと全く同じ成分が入っています。
➡︎アレグラFXについて、使い方やおすすめについてはコチラ
しかし、アレグラFXよりもアレルビの方が安いのです!
アレグラFX VS アレルビ メーカー希望小売価格の直接比較
【アレグラFX】
28錠1,886円
➡︎2週間で1,886円、1ヶ月で3,772円
【アレルビ】
28錠1,886円、56錠2,850円
➡︎2週間で1,886円、1ヶ月で2,850円
2週間分の値段は変わらないのですが、1ヶ月分の56錠を買うと非常にお得なのです!
その差はなんと約1,000円!!
⬇️⬇️ネットで買う方がお得ですよ!⬇️⬇️
![]() |
![]() |
花粉症って2月の中旬ごろから始まり、大体4月末までは続きます。
約2ヶ月は飲み続けるので、アレグラFXを飲んでいる方はアレルビを飲んだ方が断然お得ですよ!
アレルビは、アレグラFXと同様1回1錠、1日2回の服用で鼻のアレルギー症状による鼻みず、鼻づまり、くしゃみなどのつらい症状を緩和します。
ただし、アレグラFXと違い小児用の薬はありません。
そのため15歳未満の方はアレルビを服用できない点は注意が必要です。
まとめ
・アレルビはアレグラFXよりも安いので、アレグラFXを使っている方にはおすすめ!
・1ヶ月分で約1,000円差が出る!
・15歳未満のお子さんには使えない。