ロートアルガードプレテクト 7mLについて、薬の使い方や特徴は?どんな人におすすめ?
当ページではロートアルガードプレテクトについてご紹介します。
ロートの製品は馴染みがある方も多いのではないでしょうか。CMもよくやっていますよね!
花粉症のシーズン皆さんはどんな症状が強いですか?私はくしゃみと目のかゆみです。
花粉症の目のかゆみや症状が酷くなければ、クラリチンやアレグラの内服の薬で症状は大抵治まります。
ただし、症状が重い場合は点眼薬を一緒に使うことをおすすめします。
何故ならば花粉症の内服薬はくしゃみ・鼻水を止める効果の方が強く、目のかゆみへの効果はこれに比べると少し弱いからです。
花粉症で目のかゆみが場合は点眼薬を使うことも考えた方が良いと思います!
私は目がかゆい日には絶対に点眼薬を使います。使った場合と使わなかった場合では、1日の過ごしやすさがビックリするくらい変わりますよ!
さて、ロートアルガードプレテクトのご紹介です。
ロートアルガードには何種類かありますが、トラニラストという成分を含んでいるのは、この商品だけです。
トラニラストとはケミカルメディエーター遊離阻害薬という効果を持っており、花粉症の目のかゆみや充血を効果的に和らげます。
他にも目のくすみや異物感、なみだ目にも効果的と言われています。目薬は目に直接薬効成分を流し込むので、目のかゆみには効果的ですよね。
数あるロートアルガードの中でも、トラニラストを含んでいるロートアルガードプレテクトはおすすめですよ!
また、15歳以上の成人だけでなく7歳以上の小児のお子さんにも使えるのも特徴です。花粉症の薬は15歳以上のものが多い中、小児のお子さんにも使える薬は便利ですよね!
使い方としては、1回1〜2滴を1日4回(朝・昼・夕・寝る前)に使います。
外出中などは目がかゆくなりやすいので、1日4回欠かさず使うことをオススメしますよ!
点眼薬があると無いでは大きな差が生まれます。目のかゆみは日常生活に大きな影響を与えます。
例えば車の運転中に目がかゆいと、危ないですもんね。事故の可能性も出てきてしまいます。
花粉症の目のかゆみがある方は使ってみてくださいね!
まとめ
・花粉症で目のかゆみが強い場合は、点眼薬を使うことをおすすめします!
・ロートアルガードプレテクトはトラニラストという成分を含んでいるので、花粉症の目のかゆみにおすすめ!
・1日4回使えて、7歳以上のお子さんにも使うことができます!